まいにち。まいにち。

「誰からも頼まれもしない」ことを勝手にしよう(森博嗣)

前向きな退却

最近Twitterを書き込むことが少なくなった。
タイムラインを読むことはなくなり、ある限られた人だけリストだけで追うようになった。

元々距離を置くようになったきっかけは、ある試験を受けることに決めたからで、Twitter疲れではなかった。ただ、なんとなく、もういいかな、という気になっているのも確かだ。

その理由として思いつくものはいくつかあるのだけれど、

・何か問題が起こると賛成か、反対かのどちらかの立場にたたされ、それにより、意見に対する反論ではなく、相対する人達を敵とみなすような風潮になっている。

・上に付随していることだけれども、ある意見がRTで広まり、それに対して論理的に間違っている、というつぶやきも流れてはくる。けれどじゃあどうすればいいのか、という深い部分まではいかないで小手先の言いっぷり終わってしまう。

・いくらうまいことをいっても、どれだけ、FavやLikeをもらっていても、それはインターネットの中だけで、リアルに実績を挙げていなければ意味がないということ。

などなど。

Twitterは元々オープンな場なので、議論を始めるきっかけにはなるけれど、それを深めるための場としてはあまり適切ではない、というのはわかっているのだけれど、正しいと思われる意見があっという間に伝播してそしてあっという間に忘れられる、その速度が早まっている気がする。

また、FavやLikeという無償の共感が自分を満たしてくれる一方で尖った飢餓感が減っているということにも気づいた。(たくさんのFavやLikeに惑わされないほど強くはなかったのだ)

なのでここであえて自ら流れを遅くする、または必要以外のものは遮断するようにした。
しばらくこのままで行こうと思っている。